らくちんライオン

育児と整理収納のはなし

保育園べんりグッズ ベスト3

息子が保育園に行くようになって1年。 時間がないなかで、色々と試行錯誤しながらやってきて、定着した便利グッズをメモ。

保育園グッズはポケットがいっぱいのトートバッグにまとめる

www.felissimo.co.jp

保育園では、食事の回数分必要なタオルエプロンや口拭き、手拭きタオルなど 家から持参して、指定の場所にセットしなくてはならないものが多い。

最初のうちは、気をつけていてもつい、1つ忘れてしまったり、 カバンの底の方にあって目的のものをうまく出せなくてバタバタしたり大変だった。

途中からポケットがたくさんあるトートを導入したら快適だった。 私はフェリシモの小物整理用トートを使っているが、ベジバッグなどでもいいかも。

持ち物ごとに各ポケットを割当指定席をつくり、そこに入れていく方式。 洗濯が終わったものをポイポイ各ポケットにいれるだけ。 入ってないのが分かりやすいので忘れ物も減る。

畳んで引き出しにしまい、そこからセットする手間も省ける。 子どもでもセットできるので、お手伝いしてもらうも良し!

うちにはこのトートバッグが 3つあり、いつでもスタンバイOKにしてあるので、 翌日の準備をせずに寝てしまっても大丈夫!

鍵は首からさげる

さっと鍵が取りだせる、編みこみレザーのネックストラップ - OURHOME official website by Emi

鍵をあけるときに、玄関先でバタバタするのが嫌で導入したネックキーストラップ。 カバンにつけてリールがのびるやつも使っていたのだけれと、リールがひかかったり、 鍵が財布の下に入り込んでたりして結局バタバタするはめに...。

会社で部屋の鍵をあけるカードキーを ID カードと一緒に首からさげてて、 それが便利なので、あれ?鍵も首からさげたらいいんじゃないか? と思い、ネックストラップを物色していたら、そのものズバリの用途で販売されているものを 発見して購入。便利。快適。

ちなみに、普段はカバンの持ちてにつけておいて、 会社を出るとき ID カードをカバンにしまうついでに首からさげるようにしている。

鼻水は電動吸引器で

息子か 0 歳のときから愛用。保育園児なら、断然・電動! 鼻水出すぎて早々に鼻がかめるようになったので、今ではひどくなってきてからしか使わないけれど、 鼻がぜをひいたら必須。息切れすることなく、爽快にとれる。 鼻をかみすぎて鼻の下がガサガサになったりするのも防げる。

少し高いけど、他の育児グッズと違いかなり大きくなっても使えるので 買って損はないと思う。ホースや吸引キットは劣化するので、 買い換えている ( ストローマグのパーツみたいな感じ ) 。

きちんとタンきりができない乳幼児は、鼻水から気管支炎そして中耳炎、 肺炎へと進行してしまうので、まめなケアが大切だ。

私がもっているのはスマイルキュートだが、メルシーポットというものもあって そっちの方がデザインが良い。

ただ、メルシーポットは圧力計がないそうなので、ビビリの私には向いていない。

そういえば共働き三種の神器は洗濯乾燥機、食器洗い機、ルンバらしいけど、うちには洗濯乾燥機しかないなー。 食器洗い機は欲しいけど、調理スペースがなくなるのからなー。