らくちんライオン

育児と整理収納のはなし

義実家・義実家の実家への子連れ帰省のポイント

自分たちで家族だけで行く観光旅行と違って、義実家や義実家の実家への帰省は先方の都合もあり、何もかも子どものペースに合わせるわけにはいかない。

都会よりも田舎に行くことが多く、現地調達が難しいので荷物は多くなるし、土地勘のない場所を移動するので、混雑具合も行ってみないと分からず、前もって用意できないことも多い。

そんな義実家や義実家の実家への帰省での注意点などを備忘録として記録しようと思うので、これから帰省する人の参考になればと思う。

旅行の概要

http://instagram.com/p/wxMFvgGQbv/

行き先は義実家の親戚の家と義実家の実家。距離は新幹線で2時間ほど+在来線&特急列車での移動。メンバーは私、夫、息子( 1歳2ヶ月 歩くのが楽しい時期 )、義母さん、義妹さんとそのお子さん( 4歳&1歳1ヶ月 )。

3泊4日で、うち2泊が親戚の家にお世話になり、1泊が宿。

特に観光はせず ( 寒いし ) 、人に会うのが目的の旅。

私は息子との旅行は今までしたことがなく、夏に電車で1時間ぐらいの私の実家に1泊した程度。義妹さんは旅慣れてる感じで、実際いろいろ勉強になった。

持っていったもの

スーツケース / 大きめのボストンバッグ / リュックサック

夫が息子を抱っこしてスーツケースを1つ持ち、大きめのボストンバッグといつも持ち歩いているリュックサックを私が。

大きいボストンバッグは義妹さんがベビーカーをもってきていたので、それにのせてもらったりした。

行き先が都会ではないので、基本的に現地調達はしない想定。

かなりの荷物になったけど、離乳食期だし、おむつもあるし、冬なので仕方ないか。義妹さんによると、トイレトレの時期が一番荷物が多くなって面倒くさいらしい。

・食べ物系

ベビーフード( 弁当系 ) Big ✕ 5 全部使用

ベビーフード( 袋系 ) 100g のもの ✕ 15 2袋余る

食パン 3枚 全部使用 途中2枚追加

ハイハイン 1袋 全部使用

水 500ml ✕ 2 全部使用

ストローマグ

小さいフードコンテナ 250ml くらいのもの ✕2  ※初日の昼食を入れていった

お食事用スタイ 使い捨てのもの ✕ 20 5枚余る 

お食事用エプロン

フーディンスプーン & フードハサミのセット

・衣類系

汚したとしても、部分洗いして干す時間はあるので予備の服は1セットだけにした。寝相が悪く、布団をまず着てくれないのでスリーパーを持参。

移動中寒い時は抱っこ紐にオールインワン+ポンチョ、部屋の中は厚手の半袖下着+長袖という出で立ち。

服もすぐ出せるように、下着、Tシャツ、ズボン、スタイでワンセットにしてジップロックに入れてまとめた。とにかく何でもジップロックにまとめとくとコンパクトになって取り出しやすくて便利。ゴミ入れにもできるし。

3泊4日分の服

予備の服 ( 上下1枚ずつ )

パジャマ ✕ 2

スリーパー

フリースのオールインワン

もこもこのポンチョ( 上着 )

折りたたみハンガー

ブランケット

・その他

ハンドタオル

エコバック

オムツ 30枚 少し余る

消臭袋 15枚 ( 全然臭わなくなるので親戚の家でオムツを捨ててもらう時も大丈夫 )

ウエットティッシュ 1袋 全部使用

流せるウエットティッシュ 1袋 半分くらい余る

チェアベルト ( ハーネスにもなるやつ ) 使わなかったけど状況によっては必要だったかも

鼻吸い ( だって旅先で鼻詰まったら困るし、そのへんに売ってなさそうだし... )

iPhone の充電器

100均のお絵かきボード

お出かけ用図鑑

保湿クリーム 荷物を減らすため私と息子兼用

私の服、洗面用品など 動きやすさとかさばらなさ重視。おしゃれ感なしw

・便利だったもの

マイクロフリースのブランケット
お昼寝はもちろん、部屋で肌寒いときにサッとかけたり、外で風よけにしたり重宝した。いつも寝る時に使っているものなので、いつもと違う場所での寝かしつけでも安心感があるのかブランケットを握りしめて寝てくれた。

フーディンスプーン & フードハサミのセット

コンビ ベビーレーベル ヌードルカッター & スプーン LT ( レーベルライム )

コンビ ベビーレーベル ヌードルカッター & スプーン LT ( レーベルライム )

 

とりわけの際に便利。私が持っていったのは糸切りバサミみたいなやつだけど、義妹さんはもっと大きくてマッシュもできるやつを持っていて、それの方がスピーディーだった。

・有ればよかったもの

お気に入りの絵本
目新しいものがいいかと思って新しく買ってもって行ったけど、鉄板の絵本を持っていったほうが良かったなあ。

写真を撮る時間
どうせ両手は塞がってるだろうし、とカメラは持っていかず、iPhoneでの撮影のみだったのだけれど、会いに行った人たちと全然写真を撮っておらず、あえて時間をとって写真をとれば良かったと少し後悔。

・いらなかったもの

予備の服
3泊分の服があるので、予備まではいらなかった。

スリーパー
スリーパーでは心もとない気温だったので、結局オールインワンを着せた。

100均のお絵かきボード / お出かけ用図鑑
全く使わないわけではなかったけど、イマイチ長持ちしなかった。

鼻吸い
これは使わなくてよかったのだけど。

食事に関して

親戚の家にお世話になったり会食したりするので、取り分けできるメニューがあるか分からないし、食べるタイミングが大人と異なる場合が多い ( 朝6時に朝ごはんとか ) ので、ベビーフードを持参。

とにかく大食いでかさ張るため、できるだけ袋のものを用意し、白ごはんにかけてかさ増ししてり、おかわりは大人のメニューを取り分けたりした。

すぐに与えられるように、レトルトのパックとお食事スタイを1セットずつジップロックにいれてセットしておいた。

初 日のお昼のみ、フードコンテナに朝作ったお弁当を入れて持って行き、食べ終わった後はベビーフードの器として使用した。新幹線内でお昼だったので、洗う時 間があるかわからないため、フードコンテナには予めラップをしいておいて食べ終わったら捨てればキレイになるようにした。

毎日ベビーフードばっかりで帰った時私の作ったごはんを食べてくれなくなってたらどうしよう、と思っていたけれどそんなことはなかった。

大人のメニューが鍋だった時は、子ども用にうどんを先に入れてもらった。子どもらがひっくり返したら危ないので、鍋は少し離れた位置に設置。

ちなみにおやつはハイハイン1袋と、途中で親戚の方にみかんやバナナをもらったり、パンをもらったりしてしのいだ。

食べ物は基本もっていったので「 食べてはいけないものを食べさせてしまった 」みたいなありがちな展開はなかったけれど、息子は少しアレルギーもあるので大人と同じものを食べるようになった時に油断しないように気をつけよう。

移動に関して

新幹線や特急列車での移動が多かったので心配していたが、ほとんど寝ていたので助かった。帰りの新幹線では少しグズったけど、デッキであやしてたら寝た。興奮していたのか、いつもよりも早起きだったが良かったのかもしれない。

旅行の時は、いつもよりも1時間早く起こすとよく寝るものらしい。

結果、移動ではあまりピンチにならなかったけど、グズってたらと思うと...。ちなみに姪っ子ちゃんは iPad のゲームをしたりしていた。

乗り降りの際は、荷物が多いのでそれらを整理したり、外は寒いので上着を着せたりしなくてはならず、バタバタしないように到着の数分前に予め準備したりした。...といってもおむつを換える時も含めてほとんど義妹さんのタイミングに便乗した。本当に助かりました。

寝かしつけに関して

息子は夜寝るときは、部屋を暗くして30分弱好きに動きまわった後、気が向いたら寝るという入眠スタイル。

義妹さんのお子さん2人の睡眠の邪魔になるのではと心配していたが、先に寝かしつけさせてもらって解決。疲れていたのかそんなに動きまわることなく( 調度品を破壊することもなく ) 朝までほぼグッスリ寝てくれた。持っていったブランケットも入眠グッズとして重宝した。

...最終日の宿ではかなりはしゃぎまわってたけど。

安全対策に関して

息子は著しく寝相が悪く、起きてすぐは寝ぼけて歩きまわったりするので、とにかくベッドではなく畳の部屋のある宿をとった。ビジネスホテルが使えないので、なかなか部屋がなく予約に苦労したが、こればっかりは譲れなかったので ( 夫が ) 頑張って探した。

親戚の方の家では、危ないからと配慮してストーブをどけておいてくれたりしていたけれど、やはり普段と違う家で、安全対策はされていないのが基本。

息子はけっこう動きまわるタイプなので、階段や段差、ヒーター、台所などなど、怪我をしないように、破壊しないように目を光らせねばならず、けっこう疲れた。

そんなとき、ぶっちゃけEテレにはけっこう救われた。とりあえずEテレ見せておけば静か。ずっと気を張ってると疲れるので、適宜Eテレ見せながら休憩した。

ありがとう、クックルン。

あと義妹さんが、姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんに危なそうなときに声をかけて注意していたのが「ああこういう所が危ないのか、こういう風に注意するのか...」といった感じでとても勉強になった。エスカレーターやホーム、人の多い駅、階段など要所々々で目を配っていてすごいなあと思った。

まとめ

義実家の実家なので、自分の実家とは違うため、やっぱり気を使ったりすることが多いのだけれど、皆さんに本当に本当に良くしていただき、楽しくすごす事ができた。

あと、すごく勉強になった。基本家が好きで旅行はあんまりしないのだけど、たまにはこういう旅行もした方がいいなと思った。