らくちんライオン

育児と整理収納のはなし

妊娠中〜0歳までの育児で便利だったiPhoneアプリ10選

育児とスマホに関しては賛否では否が多く、小児科に行っても、市の健診にいっても、スマホに子守をさせるなという趣旨のポスターがはってあったりする。

スマホのアプリと子どもの接し方についての否定的な意見は、絵本アプリをリリースしてたりする私としては、ちょっと複雑な心境なのだけど。

それでも、子守には使わないにしても、育児を楽にするアプリはけっこうある。その中でも妊娠中〜0歳の時によく使ったアプリをピックアップしてみようと思う。

01. 週数管理など

Ladi Cal (基礎体温管理カレンダー)

Ladi Cal (基礎体温管理カレンダー)

  • Yoshinosuke Nagaya
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥200

妊娠前から使っていたけれど、妊娠中、今何週何日目だっけ?とか、問診票に書いたりする事柄等をチェックするのに重宝した。アイコンがシンプルで見やすいのでいい。

本当は基礎体温が記録できるのだけれど、面倒くさいの私はその機能使ってない。

02. 週数ごとの成長確認

妊娠

妊娠

  • Med ART Studios
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥400

ちょっとリアルすぎるCGで、週数ごとの胎児の成長が確認できる。毎週エコーが確認できるわけじゃないので、今こんな感じなのか、とかこの週数の心配事は...とか分かって良い。

03. 胎動カウント

胎動カウンター

胎動カウンター

  • Rebellion Media
  • ライフスタイル
  • ¥100

胎動がわかるようになると、それはそれで、あれ?何だか今日静か??とか、あれ?いつもより激しいけど?とかいろいろ心配になったりする。

そこで、毎日同じ時間に、10回の胎動とそれをカウントするのにかかった時間記録して、胎児の状態に問題がないかチェックする胎動カウンターというものがある。

私は朝晩これでチェックしていた。胎動はキックだけじゃなく、ぐにょーんってノビしたり、しゃっくりしたりバリエーションがあって、毎日記録するとけっこう楽しかった。

臨月くらいになると、病院からも胎動をカウントしてください、とか言われることもあるらしいけど、私の行ってた病院ではなかった。

04. 陣痛間隔の記録

陣痛ログ

陣痛ログ

  • miu-soft
  • メディカル
  • 無料

陣痛の間隔を記録するもの。私は破水からはじまったので、陣痛が来た時には病院に入院していたのだけど、間隔がどれくらいとか計ってる余裕がなかった。アプリに記録すると看護師さんに画面を見せるだけでいいので楽。

看護師さんも数値のデータを普段見慣れてるからなのか、見てすぐ把握してくれる。

陣痛の間隔を記録するアプリは色々あるけど、これが一番シンプルで使いやすかった。...と絶賛陣痛中に色んなアプリを入れて試した感想。前もって入れてればよかったよね。

05. 授乳記録など

赤ちゃん、スプラウト

赤ちゃん、スプラウト

  • Med ART Studios
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

授乳時間から排泄から思い出まで、何でも記録できるアプリ。主に授乳時間の記録に使っていた。

授乳間隔や時間、左右の配分など、記録すればあとでデータで見られるので面白い。排泄とかは面倒なのでこれでは記録しなかった。

夜間の授乳では明かりにもなって良い。

退院してから2ヶ月くらい経って、授乳間隔が定まってきたら、ここまで細かい記録は必要なくなって、使わなくなった。毎日だいたい同じだし。

06. 写真 その1

ノハナ(nohana) - 毎月1冊無料フォトブック

ノハナ(nohana) - 毎月1冊無料フォトブック

  • nohana, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

毎月1冊無料でフォトブックが作れるサービス。送料は150円かかる。

子どもができるとものすごく写真を撮る。私は撮った写真データはパソコンにバックアップしつつ、夫の撮った写真とともにサーバに保管しているのだけど、そこから毎月20枚チョイスしてフォトブックを作っている。

私だけで写真を選ぶとどうしても「 選りすぐりの可愛い写真を!」と思ってしまうが、夫はいつも面白写真を選ぶので後々見るとそっちの方が見ててその時の事が思い出されて楽しかったりする。

このフォトブックは1年間続けていて、1歳の誕生日の時に飾り付けに使った。

07. 写真 その2

Instagram

Instagram

定番。離乳食の写真はこのアプリで撮っている。

08.アイデア収集

イベントの飾り付け、写真撮影、収納、料理、などなど色々なアイデアを収集するために使用。ピンをうつだけで手軽にイメージボードができてしまう所が良いし、他の人とも共有しやすい。

夜、離乳食の冷凍ストック作ってるときとか、隙間すぎる隙間時間にちょこちょこ見れるのが良い。ただ、いつもチェックしているというよりは、イベントごとの前に集中的に使う感じ。

ところで、あまり使っていなかったものの、Pintarestは以前から登録していたが、最初思ってたツールとだいぶ違う感じになってる気がするんだけど気のせいか。

09. 忘備録

産後はだいぶ忘れっぽくなる。たぶん、睡眠不足だからだと思う。そのくせ、予防接種のスケジュールとか、買い置きとか、賞味期限とか、覚えておかないといけないことが増える。

このアプリはカレンダーアプリと連携していて、セットで使えるのが良い。

前から使ってたのだけれど、ここ1年はよく使った。

10. 育児記録

ベビーログメモ

ベビーログメモ

  • Mitsuo Takatori
  • メディカル
  • 無料

手前味噌なんだけど。だって自分が使うために自分が欲しい機能を入れて作ったので、自分史上最高に便利。

日々の記録の一覧性には欠けているので、長期記録用というよりは、ここ2〜3日のログとして使っていて、寝る前に育児日記に書き写している。

 

...整理してみると、案外育児専用アプリみたいなのはあまり使っていなかった。

どちらかと言うとこんなアプリ欲しいな、というのはけっこう思いついたりしたので、これから作っていけたらいいなあと思う。

 

1歳関連エントリー


0歳代を共に戦った戦友とも言うべき育児グッズ10選 - 今日の食べない離乳食


1歳の誕生日のためにした10のこと - 今日の食べない離乳食