らくちんライオン

育児と整理収納のはなし

遠足でも崩れにくいデコ弁

少しまえに保育園で遠足があった。
お弁当をもってリュック背負って遠くの公園までおでかけ。

去年は保育園でお弁当食べるだけだったので、アンパンマンキャラ弁にしたけれど、リュックにいれて自分で背負って歩く...お弁当はぐじゃぐじゃになりそうだな..

 

ということで、崩れにくいデコ弁を検討。

https://www.instagram.com/p/BLwxQnbBn9h/

パトカー弁当。ネットの画像検索で出てきたものを参考に作成。

コツはぎゅうぎゅうにすること。でもノリとフタの間には空洞をあけること。

タイヤ代わりの竹輪はマヨネーズで固定。

 

お弁当何入ってた?ときくと

「ぱとかー!ぱとかーはいってたよ!」

と言ってたので、無事食べるときまで形を保っていたようだ。

 

ちなみに、これ以外にデザートとしてミカンとキウイを別の容器にいれた。

 

 

 

料理の腕不要!とっても簡単なキャラデコ誕生日ケーキ!

急遽、息子の誕生日ケーキをつくることになった。

失敗なく、短時間でできて、息子の喜ぶキャラものを...と考えた結果...

こうなった ↓

https://www.instagram.com/p/BKkE2TqDp_k/

※ [ cute♥ ] となってる部分には息子の名前が入っています。

最近マイブームなジェストロのキャラクターデコレーション!

なぜか悪役が好きなんだよな。バイキンマンも好きだし。

けっこう喜んでくれたので、作り方をメモ ( 来年用 ) 。

 

https://www.instagram.com/p/BKkCADIDsua/

まずはラフ。あとで生地を焼く時の大きさの目安にするために、ほぼ原寸で描いた。

生地はスポンジケーキにすると膨らまない可能性あるし、小さいホールの型もないのでホットケーキを焼いて 3 段重ねることにした。

ホットケーキのレシピはこれ ↓

babyfood.hatenablog.jp

https://www.instagram.com/p/BKkCDV0j1nN/

紙に印刷したキャラを切り取って細めのストローにマステで止める。

家に普通紙しかなかったので、スマホに画像を保存して、近所にある写真プリントマシーンでプリントアウトした。

こだわるなら、反転させた画像を反対側に貼ると後ろから見ても綺麗だ。

HAPPY BIRTHDAY の文字は手書きにしようと思ってたけど、ちょうどいい感じのアルファベットシールが家にあったので、それをシールに入ってた台紙に ( スボラ! ) ペタペタ貼って切り取った。息子の名前バージョンも作成。

棒はストローじゃなくて竹串や爪楊枝でもいいかもしれないが、ストローの方が飾る時カットしやすいのでオススメ。

https://www.instagram.com/p/BKkCHhYjSCF/

数字は数字型のロウソクにしようと思ったけど、ライターないし IH だし、火をつけられないのでこれも紙でつくった。これもシールの台紙にマステを貼った。

ロウソク吹き消すのもやりたいかなーと思ったけど、保育園でみんなの前でやるし。

https://www.instagram.com/p/BKkCMZUjnj0/

ガーランドは刺繍糸に太めのマステをつけて三角にカットする。

紐はストローに切り込みを入れて固定する。

ちょっとストローの長さが足りなかったので、もう一つストローを用意して先を細くきって継ぎ足した。

https://www.instagram.com/p/BKkCQeyj0-y/

だいたいのレイアウトを決める。

あとはホットケーキに水切りした缶詰のミカンと、星型にカットしたキウイの破片をのせ、生クリームをしぼり、重ねていく。

この時期ってイチゴ全然売ってないんだよな。イチゴがあったらすごく見栄えすると思う。

一番上は星型のキウイを飾って、クリームを絞ってデコレーションする。

ケーキっぽく側面もクリームで塗りたかったけど、クリスマスの時期でもないので、ホイップクリームを絞り出す金口がついた生クリームが売っておらず、ホイップ済みのクリームを 1 つ買ったのだけど ↓

 1 つではケーキ 1 つ分デコレーションできないし、あんまり生クリーム多いと息子がお腹をこわすといけないので、間にはさむのと、ちょっと飾るのみにした。

できたらあとはデコレーションを刺していく。

バランスをみつつ、ストローが長い場合はカットして...

やりながら、これ何かににてるな...あ...生花だ!と思った。

生花したことないけど。

https://www.instagram.com/p/BKkS5EgDlKV/

 

完成。

木製レールにつなげられるプレートは以前私の父にプレゼントされたもの。いつ使うねん!って思ったけど、これのおかげてだいぶ豪華になったのでよかった。

デコレーションに使ったキャラは外したあと遊べるよ!

 

クリスマスはホイップをチョコバージョンに変えてやろうかなー。

ちなみに、ケーキのデコレーションは結構いろいろ売っててどれも可愛い。

 

 

 

ベビービョルンのハイチェアって今ピンクとかあるのね!

 私が神ハイチェアとして崇めているといっても過言ではないベビービョルンのハイチェア。

知らなかったけど新色がでてたのね!

ライトグリーンと

ベビービョルン【日本正規品保証付】 ハイチェア ライトグリーン 067985

ベビービョルン【日本正規品保証付】 ハイチェア ライトグリーン 067985

 

 ライトピンク

ベビービョルン【日本正規品保証付】 ハイチェア ライトピンク 067055

ベビービョルン【日本正規品保証付】 ハイチェア ライトピンク 067055

 

 去年までは

 白と

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア 067021

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア 067021

 

 赤

BABYBJORN ベビービョルン High Chair ハイチェア 赤

BABYBJORN ベビービョルン High Chair ハイチェア 赤

 

 しかなかったのに!

新色は椅子の足部分が白いので、テーブルのあしまわりのごちゃつき感も解消されるかも!ライトな色合いなので塩系インテリアに少し彩を足すのによさそうだ。

 

何よりピンクは女の子が喜びそう!

離乳食〜幼児食期はピンクブームがくるこが多いので、
プリセスの椅子に座ってごはん食べましょ!とかいって誘えるよね。

うちはもうこのハイチェアは卒業したので新色使えなくて残念!

 

babyfood.hatenablog.jp

 

男児の服って何着せてる??

息子の服問題。

男の子の服って一年中 T シャツとズボンだ。

長袖になったり、上に何か羽織ったりすることもあるけど、女の子みたいにスカートとかワンピースとかレギンスとかあまりバリエーションがない。

 

よく動くので、冬でも室内は T シャツ 2 枚重ねとかなんで、トレーナーも全然着ない。オーバーオールも 1 つ持ってるけど、トイレトレとかちょっと面倒だし。

保育所でも基本 T シャツとズボンだし、週末もだいたいそんな感じ。

ポロシャツやシャツも何枚か持ってるけど、息子が結局脱ぎ着しやすいものでないといけないしな。

 

みんな男児の T シャツはどこで調達しているのだろう。

 

赤ちゃんの頃は主にコンビミニを着せてた。

combimini.jp

機能的でしっかりしていて落ち着いたテイストが多い。

価格もセールで買えばけっこう安い。

太ももムチムチでも OK !

今でもキッズ商品をチョコチョコ買ってる。

 

ハイハイしはじめて、服がセパレートになってからは無印良品が多かった。

ベビー(80-100cm) | 無印良品ネットストア

でも...どうしてもボーダー柄ばっかりになってしまう。

クマとか虫とかのやつもあるけど、公園でのカブリ率はんぱない。

服の柄に興味を示すようになってきてからはやっぱり車とか、息子の好きなものがプリントされているものの方が好きかなあと思うようになった。

無印は刺繍のサービスもやってるけど、肌着は着せない派なので刺繍部分がザラザラして着心地悪そうだし。

 

息子は絵本が好きなので、最近はもっぱらグラニフ。

 

 きんぎょがにげた、とか

 

 

 機関車トーマス、とか

 

 しろくまちゃんのほっとけーき、とか

 

 はらぺこあおむし、とか

 

 やさいさん、とか

いろいろ揃っている。新幹線シリーズなんかもある。

 

あとは OJICO 。ジョージとかトーマス、ショーンもあるし乗り物系も可愛い。

Tシャツ・おさるのジョージ×OJICOコラボレーションTシャツ2016/TシャツのOJICO

Tシャツ・きかんしゃトーマス×OJICOコラボレーションTシャツ2016/TシャツのOJICO

Tシャツ・ひつじのショーン×OJICOコラボレーションTシャツ2016/TシャツのOJICO

ジョージとかトーマスはユニクロもあるので時々買ってる。

でもやっぱりグラニフとか OJICO の方が生地がしっかりしててデザインも良い。

 

注目なのがモンベル。アウトドアブランドならではの機能性にナチュラルで可愛い絵柄が魅力。

(モンベル)mont-bell WIC.T Kid's モン太クン 100-120 1104970 MT ミント 110

(モンベル)mont-bell WIC.T Kid's モン太クン 100-120 1104970 MT ミント 110

 

 

 

このへんは保育所でカブることもほとんどない。注目株。

 

T シャツ探してたらへんなのみつけた。( ※ 大人用サイズ )  

 ...なんだこれ。

スーパーの袋の持ち歩きには無印の立体メッシュポーチ!

スーパーの袋っていつも突然いる。

電車の中で子どもが寝たときに、靴をカバンに入れたいとき、とか。

食事の食べこぼしや鼻水ふいたゴミが大量のとき、とか。

噴水で水遊びして服がずぶ濡れになったとき、とか。

保育園にもってくゴミ袋を忘れたとき、とか。

なので持ち歩きたいけど、ポーチの中だと迷子になりそうだし、サッと出し入れできるものはないかなあ、とずっと思ってたら...

無印の新製品、立体的メッシュポーチを発見! ポリエステル立体メッシュポーチ・小 グレー・約6×4.5cm | 無印良品ネットストア

手のひらサイズで、コンビニとかでもらう小さい袋よりひとまわり大きい、買い物 1 回分くらいの袋が 2、3 枚入る。直径はリップクリームくらい。

リングも付いているので、カラビナにつけたり、キーホルダーのようにしたりできる。 メッシュなので、残量も分かりやすい。

何よりコロンとした形が可愛い! 私はリュックのカラビナにつけてる。

共働きで参考になるブログとか本とか

主婦系雑誌って以前はあまり読まなかったのだけど ( 主婦じゃないし ) 、 この頃ワーキングマザーを対象とした雑誌がたくさん出ていて、1日のスケジュールとか 参考になるのでよく読んでいる。

自分の息子より、ちょっと年上のお子さんがいる家庭のレポートなんかは特に、 将来こういう物が増えるのか、とかこういう対策がいるのか、 とイメージしやすい。

ちょっと前のワーキングマザーって、 仕事も家事も育児もバリバリこなすような印象だったけど、 この頃は違うんだなとも思う。パパの出没率高いし。

男の人の読む雑誌でこういうものってあるのかな? 家事や育児、自分の時間のとり方など、 とっても参考になるのでぜひ読んでほしいな。

...そうやって情報収集するうちに、参考になるなあって思った人の ブログとか本とかがあったのでメモ。

整理収納アドバイザー Emi さん

最初 Emi さんを知ったのは、雑誌かなんかの特集だったと思う。 それで気になってブログをみたら、 「このひと、わたしと同じことしてる!!!」と。

ourhome305.exblog.jp

何というか、物事の優先順位が絶妙な感じで似ているのでとても参考になる。 ちょっとズボラなんだよな。失礼かもしれないけど。 私は「面倒くさくなくするためならどんな面倒なこともする」派なので。

でも、一番好きなところは、

  • ちゃんと家族みんなの意見をきいてアイデアを出しあい問題解決をする

  • 決めたことも見直して改定する

という思想がみえるところ。

Emi さんのお話には「人ではなく環境をせめる」ってフレーズがよくでてくるのだけど、 『なぜ、夫がきちんと洗濯かごに、洗濯ものを入れないのか』という ( あるある ) 問題に対して、 ただ「ちゃんと入れてよ!」というのではなく、なにがそうさせているのかを考え、 意見をきいて検証して解決策を打ち出している。 これって仕事では普通にやってることなのに、お家ではサボりがちだよな。

それから、一度決めたら絶対変えないのではなく、家族の成長やステージ 心境の変化に合わせて見直していく、変化に対応する、 というのがすごくいいなあって思う。 そしてそのルールは家族みんなで決める。

たとえば子どもが欲しがるキャラものグッズについて、 最初の方の本では下着とお弁当グッズのみ自由にしてる、って書いてあったけど、 新しい本では、平日の服もキャラ物でも OK に改定していたりする。

共働きだと、チームとしての家族運営が重要になってくるけれど、 その上でとても参考になる。

もともと千趣会で商品企画の仕事をされていたそうなので、 その企画会議での経験とかがいかされているのかなあ。本もいっぱいあって、近々新しいのがでるみたい。楽しみ!

わたしの暮らし、かえる、かわる。

わたしの暮らし、かえる、かわる。

問題解決のための家族ワークショップの方法、 みたいな本も出して欲しいな!

整理収納アドバイザーでは、梶ヶ谷陽子さんとか本多さおりさんも好き。 梶ヶ谷陽子さんは分類マニアすぎて、我が家には適応できなそうだけど、 私個人はとても好きなので時々著書を眺めてはニヤニヤしてる。

本多さおりさんもちょっと夫婦や子どもがみんなで使う収納としては 使いづらいだろうなあという印象だったけど、 最近お子さんが産まれたようなので、今後の展開に期待。

佐藤 蕗さん

以前息子さんのためにつくった帽子が話題になった佐藤 蕗さん。

困難を創作にぶつけるという発想の、問題解決型手作りおもちゃをたくさん考案してる。

親子で笑顔になれる “魔法の手作りおもちゃ

親子で笑顔になれる “魔法の手作りおもちゃ"レシピ

子育て中は特に、先に紹介した Emi さんのような正攻法での問題解決が困難な場合は多々あるのだけれど、 そういう場合の対処法の一つとして、とても参考になる。

共働きで毎日頑張っているとどうしても、押してだめなら引くとか、 コケたら寝転べばいいとか、雨が降ったら歌えばいいじゃないとか そういう発想が必要になってくる時がある。

頑張っているのに上手くいかなくて苛立つとき、 これをネタにどんな面白いおもちゃを作ってやろう、いう発想に転換するパワーがあれば 笑顔で切り抜けられそうな気がする。

うちもお風呂のイヤイヤの対策でパンダ風呂つくった。効果絶大。

書籍だと詳しいけど、ホームページでもいろいろおもちゃが公開されている。 ワークショップなんかもやっているみたい!近くに住んでる人が羨ましい!

8/11(木・祝)かおボトルをつくろう!開催|TOPICS一覧|ファブラボ・ベータ・馬車道

佐藤 蕗

マキさん

マキさんの好きなところは、そのバランス感覚。

「丁寧な暮らし」系なんだけど、ワーキングマザーゆえ しっかり優先順位をつけて省くところは省き、それを楽しんでいるところ。 econaseikatsu.hatenadiary.com

「丁寧な暮らし」系の人には「全然丁寧じゃない!」って言われるかもしれないけれど、 何もかも完璧に丁寧じゃないといけないわけではない、というバランスが素敵。

少しの工夫でおいしい毎日 エコな生活

少しの工夫でおいしい毎日 エコな生活

持たない ていねいな暮らし

持たない ていねいな暮らし

ただ、お子さんも成長されて、手がかからなくなったら 「かなり丁寧」に移行しそうな感じはするなあ。

あと、ワーキングマザーって楽しいよ、っていう情報を 繰り返し発信されているところがいいな、と思った。

シンプルライフ系のブログはちょくちょく読んでいて、別に目指してないんだけど、 やまぐちせいこ さん とか、ストイックだけどちゃんとトライ & エラーを実践しているところが素敵だなあと思う。

新刊もでるみたい!

しない家事

しない家事

どれも共働きになって試行錯誤しなければ、知らなかった色んな考え方。 ライフスタイルの変化はやっぱり人の世界を広げる。

共働き人口が増えて、みんながその問題解決策をアウトプットして、 ようやく知の高速道路できはじめたところ。

私も色々アウトプットして、これからの共働き世代がもっと楽しく暮らせるようにしたいな。